株式会社設立手続きの流れ

  1. step 1 基本事項を決める
    発起人、会社名(商号)、事業目的、本店所在地、事業年度、株式の譲渡制限、機関設計、資本金の額など、会社設立の基本事項を決めます。
  2. step 2 定款を作成する
    商号、事業目的の確認ができたら、定款を作成します。定款には絶対的記載事項(商号、目的、本店所在地、設立に際して出資される財産及びその最低額、発起人の氏名及び住所)と相対的記載事項(現物出資、株式の譲渡制限)などがあります。絶対的記載事項は抜けていると定款が無効になってしまいますので、注意します。
  3. step 3 定款の認証を受ける
    定款ができたら公証役場で定款の認証を受けます。公証役場に持っていくものは、定款3通と発起人全員の印鑑証明書です。(電子定款認証では、定款の電子データの他に、委任状と定款を綴り、発起人が捺印、契印したものを1部提出)公証役場は混んでいる時もあるので、事前に電話で状況を確認しておくとスムーズに認証してもらえます。手数料として通常収入印紙4万円分、認証手数料5万円、謄本交付料約2千円かかります。なお、電子定款認証対応の行政書士等に依頼されると、収入印紙代が不要となり4万円分が節約できます。
  4. step 4 会社の印鑑(代表者印、銀行印、角印)を注文する
    ページの作成を進めてまいります。規模が大きい場合には、区切りをつけてその都度ご確認いただきます。
  5. step 5 資本金の払い込みをする
    定款で定めた資本金の金額を、発起人の銀行口座に振り込みます。通帳の明細に個人名が出るように振り込んでください。それを元に払込証明書を作成します。
  6. step 6 登記申請に必要な書類を作成する
    資本金の払い込み後、2週間以内に登記申請書(登記申請書、添付書類、OCR用紙、印鑑届書)をつくり、法務局で登記申請をします。登録免許税の収入印紙は15万円です。登記申請日が会社の設立日になりますので、大安などの日を選んで申請します。窓口などに登記完了日が表示されますので、メモしておきます。
  7. step 7 法務局へ登記申請をする
    資本金振込後、2週間以内に登記申請書(登記申請書、添付書類、OCR用紙、印鑑届書)をつくり、法務局で登記申請をします。登録免許税の収入印紙は15万円です。登記申請日が会社の設立日になりますので、大安などの日を選んで申請します。窓口などに登記完了日が表示されますので、メモしておきます。
  8. step 8 会社設立完了
    登記の申請から完了までの期間は、1~2週間です。審査の際に書類不備があると補正が必要になりますが、補正がなければ登記手続は完了です。登記が完了したら、登記簿謄本、印鑑証明書が取得できます。
  9. step 9 法人口座の開設・税金関係設立届の提出など
    届出の提出先としては、税務署、県税事務所、市町村役場、労働基準監督署、公共職業安定所、社会保険事務所などがあります。届出にはそれぞれ提出期限がありますので確認の上、忘れずに届出をします。

このページの先頭へ